修 理が多すぎてパンクしているのです。 まとめ アナログスティックの交換、無事終了しました! とかに比べたら比較的かんたんにパーツ交換できるのではないでしょうか。 ジョイコン(左)スティックの外し方 ジョイコンの背面側にある4本の「Yネジ」を外します。 ネジをつけてスティックを固定したらケーブルをつけます。
もっと任天堂に届くまでにコンタクトスプレーが乾いてないなんてことがあるのか疑問ですが…。 結果からいうと、 申込みから返送まで2週間弱。 ゲームをしない人には分らないですが、 スティックパーツはスイッチに限らず、どのゲーム機でも壊れやすい物です。
もっと見積もり連絡希望金額の設定が低い・もしくは絶対連絡してほしい!という場合は、連絡をやりとりする分、少し時間がかかってしまいます。
もっと受付完了から4日後に修理品発送の連絡メールを受信。 スティックの異常は場合によっては3ヶ月以内に再発することもあるので、なくさないようにしましょう。 スペアのジョイコンやプロコンを買っておくことをおすすめ 修理期間は一週間以上はかかるので、普段からニンテンドースイッチで遊ぶ人だとその間遊べないのは苦痛だと思います。 修理金額に関しては、と同じでした(割引の100円を除けば)。
もっと一度他の修理業者に修理してもらうと、勝手に分解したことになるため今後は任天堂で修理してもらうことができなくなります。 ケーブルを2つ外します。 お忘れの場合は、次のどちらかを修理送付品 に添えてご送付ください。
もっと