特に火力要員として強力で、通常時と無効貫通時のダメージソースになります。 続いてのラジョアは、スキブ要員、列消し火力の底上げ、バインド覚醒無効回復役として採用しました。 パズル後の残りドロップ数が5個以下で攻撃力が8倍。 【落ちコンなし】 ドラゴンとバランスタイプの全パラメータが2倍。
もっとぬらり神 妖怪ウォッチコラボの当たり枠ですね。 攻撃とドラゴンタイプのHPと攻撃力が1. ユウナ FFコラボの当たり枠で、操作時間延長を多く持つサポート力の高いキャラです。
もっと遊戯パのテンプレ解説(テキスト) ここからはテキストによる解説! こちらに掲載しているテキストは「動画の内容を文字起こししたもの」になります。 というのも、追加攻撃はファスカが持っていますし、コンボ強化はリーダースキルの火力補正が乗らないのでいまいちです。 バステトには現状最短でリーダーチェンジできるボン太くんを継承します。 イベント実施ダンジョン• リーダーのマドゥには、スキブと雲耐性付与のファガン装備を継承して、超覚醒と潜在覚醒で神と悪魔タイプへの特化性を高めます。 水を4個以上つなげて消すと攻撃力が8倍、3コンボ加算。
もっと無効貫通時は火力も凄い。 パズル後の残りドロップ数が5個以下で攻撃力が8倍。 今回紹介した、闇パーティーのテンプレを組むことができれば、多くのダンジョンを攻略できます。 アシストには同系統のアンナ装備を付けて、ここで操作不可耐性を補います。 超覚醒はスキブ推奨ですが、スキブの数が足りるなら「操作時間延長+」をオススメします。
もっとこういった感じで、とりあえずファスカが変身できる「18ターン」を目安にスキブを重視した編成で組んでみて下さい。 なるべく早く変身できるよう、スキルブーストは大量に編成しておこう。 木を6個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4. おすすめのポイントは…超覚醒込みでスキブが4個、メイン覚醒にお邪魔耐性+、あとはスキルが軽いところでしょうか。
もっと悪魔タイプなので、 遊戯パにも編成できますね。 他にも操作不可耐性を持っていたり、スキルでエンハンスや回復力減少の上書きができたりと複数の役割を持ちます。
もっと進化後のスキブ4個持ちもオススメですが、この編成では通常時のアタッカーとして進化前を採用しました。 火力の補正は10コンボで5倍、正方形消し込みなら12. 主な役割はスキブと火力要員です。 毎ターン確実に攻撃やダメージ軽減を発動する事ができ、負ける事は早々ありません! 炭治郎の スキル効果によって「回復力エンハンス」なども発動しているため耐久力も抜群です。 ネレ装備はスキルも同系統の効果ですし、変換対象に毒が含まれないこともあってバクラとの同時編成にはオススメです。 まずは闇マドゥで組んでみて いろんな編成がありますが、通常盤面でやるなら最初にご紹介したハロウィンマドゥを相方に選ぶことをオススメします。 無効貫通時は正方形消し込みの7コンボ以上で攻撃力が25倍まで上がります。
もっと